どうも~。わせポケのまろまく!です!
12/7(土)にカルッソ川崎にて開催された第3回黒馬記念に参加してきました!
2次会含めて最高のオフだと思ったので軽いオフレポを書こうと思います!
よろしくお願いします!
オフ開催前日~当日朝
シーズン24が終了してから黒馬記念で使う構築について考え、最近身内間で考察していた欠伸守るガチグマを使用することにしました。しかし、自分のボックスの中にA0S0ガチグマがいないことに気づきます。そうしてA0S0ガチグマの厳選を始めたのが12/4の深夜でした。
一度やったことがある人はわかると思いますが、2日でA0S0ガチグマを出すのはかなり厳しいです。大学にもSwitchを持っていったりするなど連射コントローラーの稼働時間を限界まで稼ぎましたが、12/6の夜までにA0S0ガチグマが出ることはありませんでした。焦って次に出たA22S0の個体を捕まえて育成に移ろうとしたところ、問題が発生します。バカで怠惰な学生である私は12/6 23:59までのレポートを書き忘れていたのです。自分の中では水曜日あたりに終わらせていたつもりだったのですが、なぜか提出フォームが空欄でした。死に物狂いでレポートを書き、提出期限7分前に書き終えることに成功。そこから身内鯖の通話で調整の相談・育成をしていたのですが、強烈な眠気に襲われます。ここで私は人生最大のミスを犯します。なんと1時間の仮眠をとることにしたのです。「お前よりは絶起率低いから~」などふざけたことをぬかしながらアラームをかけて寝床に入り、起きてスマホを手に取るとそこには6:40の文字が。構築が無い状態でオフ大会に突撃する馬鹿の完成です。泣く泣く前期の構築をパーティ登録し、家を出ました。
会場入り
カルッソ川崎には9時20分ごろ到着しました。他の参加者よりもだいぶ早めだったと思います。同じく早く着いていたセンリさんと話したりしながら待っていると、開場時間に。参加費と2次会の費用を払い、名札に名前を書いて、暇な時間が生まれてしまいました。コンビニでも行こうかな~と思っていたところ、くれとさんに誘われ、noxさんと共にコンビニへ。noxさんは前から知っていて憧れの人だったので、話せてすごい嬉しかったです。会場に戻り、わせポケ軍団やイットくんに挨拶。Yoshi先生と合流できたので、前日Twitterで話していた匂わせ写真を撮ることに。
その後開会式、予選卓での自己紹介を経て対戦が始まりました。
予選
使用構築は前期最終日に使用していたこれ。
1戦目 こうちゃんさん
なぜかラウドボーンを選出していなかったり、そもそもクエスパトラ軸への理解が足りなくて負け。試合後にお話ししたかったんですけど、お手洗いに行ってたら話しかけるタイミングを失ってしまって...予選終わった後に話しかけていただいてすごい嬉しかったです!
2戦目 マキッペさん
初手のガチグマを氷柱で怯ませておいてプレミ+マキッペさんが上手で負け...試合後はポケモンの話より原神の話で盛り上がりました。マキッペさんはナヴィア推しだそうです。僕はシムランカのナヴィアが可愛くもナヴィアらしさが際立っていて好きです!
(僕の原神の推しはこちらの記事にまとめているので暇な人はどうぞ)
3戦目 湊未来さん
この後3位入賞を果たす湊未来さん。かなり願望プレイを通したものの呪いキョジオーンを崩しきれずに負け。本当に強かったです!
4戦目 へるぴんさん
僕、実はへるぴんラジオのためにポケソルメンバーシップLv.50に入るくらいへるぴんさんのファンなのです。なのでこの試合は終始緊張しまくりでした。試合内容はカイリューサーフを上手に回されて負け。でも初めてへるぴんさんとお話できてすごく嬉しかったです。一番好きなへるぴんラジオの回は第6回の「カス必見 カスがカスなりに生きるということ」。最近のメンシ限定の旅行動画もすごく面白くて、へるぴんさんらしさ全開なので気になった方はぜひメンバーシップに入ってみてください!(宣伝)
5戦目 ナギさん
5戦目は主催のナギさん。運よくポリ2を氷柱で怯ませることに成功し、そのままテンポを取って勝利しました。怯ませた瞬間は黒馬記念出禁も覚悟しましたが、試合後明るく話しかけていただいて安心しました!今後もオフ運営頑張ってください!
6戦目 マンハッタンカフェさん
初手のガチグマを氷柱で怯ませ、そのままテンポを取って勝ち...(こいつは何回怯ませたら気が済むんだ...) 試合後撤収気味の雰囲気だったので話しかけられませんでしたが、また会う機会があったらぜひお話ししたいです!
昼食
自分のブロックが予選を進行し終えたので、他の卓の様子を見に行くことに。イットくんとお互い予選落ちしたことを報告し合い、Yoshi先生の様子を見に行くと、勝ったら予選抜けのマジの魂試合をしていました。手に汗握る熱い試合でしたが、Yoshi先生の負け...そのままイットくん、Yoshi先生と3人で昼食を食べに行きました。お店は黒馬記念のサーバーに貼ってある昼ごはんおすすめから選びました。
美味しいご飯を食べながらポケモン対戦が本当に好きな人とポケモンの話をする、これすなわち至高。Yoshi先生は悔しすぎポケの名に恥じない悔しがり方でした。でもご飯を食べているうちに明るい表情になってよかったです。先生曰くここのエビチャーハンはTierGODだそうなので、今後黒馬記念に出る人はぜひ食べてみてください。
サブイベ~決勝
午後は決勝トナメとサブイベです。黒馬記念といえば目玉の3連単イベント。自分は1着ラララメロディー♪(らいのさん)、2着ホシノランウェイ(らんうぇいさん)、3着すーけんさんで賭けました。
その後はYoshi先生やくれとさん、ダイフクさんがランクマしてるのを見たり、イットくんと来週の妖騎杯の構築を組んだり、ひよポケのshowさん、イチゴ「」さんが使うバンバドロにネリジオさんやまるさんが敗北するのを見たりして楽しんでいました。
競馬体験イベントにも参加しました。対象レースは11R京都芝1600mのリゲルステークス。賭けたのは12番シャドーフューリーです。昔ウマ娘に○0万円課金した経験から直感で選びました。なんと結果は見事的中。3天井して完凸した賢さラモーヌ、スピエル、お前らへの投資は無駄ではなかったよ...(錯覚) 払い戻しでうまい棒を3本いただきました。うまい棒だとコンポタが一番好きなので入っていて嬉しかった。まるさんが最前列で「いけシャドウみゅーりー!!」と叫んでいたのが一番面白かったです。
そんなこんなで決勝トナメも進んでいき3決・決勝の時間になりました。(今回エビワラーじゃんけんには出場しませんでした。また機会があれば次は出たい...) 3決は予選で僕がボコボコにされた湊未来さんと早瀬ユウカイシヘンジンネタが存在するという理由だけでイシヘンジンを使いここまで勝ち進んできたクリフとさんの対戦です。
https://i.pximg.net/img-original/img/2024/02/27/20/31/07/116444771_p0.jpg
一戦目・二戦目はとても熱い内容で、1-1からのラストゲーム。クリフとさんのテラス無し突っ張り等を咎めた湊未来さんが勝利しました!おめでとうございます!
続いて決勝戦。僕が1着予想をしていたらいのさんと高校生で決勝まで勝ち上がってきたいまるーとさんの対戦です。こちらの試合も1-1からの最終試合までもつれ込みました。最後のカイリューミラーのテラス択に勝利し、優勝したのはいまるーとさん!おめでとうございます!熱い試合をありがとうございました!
二次会
表彰式、閉会式を経て少し談笑タイムを挟んで二次会です。実は前日までキャンセル待ちで、本当にギリギリ通ったのでラッキーでした。ネリジオさんから黒馬記念といえば凪のラム屋、ここほど美味しい二次会の肉は存在しない、と聞かされていたのでとても楽しみでした。二次会の同卓はけつばんさん、センリさん、ネリジオさん、イットくん、ちょくさん。乾杯が終わってまず卓の皆でバケモン卓の皆さんへの挨拶に行きました。自分はまるさん以外と面識がなかったのですが、お酒が入ってるせいなのか野獣後輩の後輩の後輩ですと自己紹介したからなのか意外と受け入れられました。ノリって恐ろしい...その後は卓に戻って肉焼き。ネリジオさんの言った通り今まで食べた肉の中で一番美味しかったです。(ネリジオさんは他の卓でお話ししてたせいで肉を2,3枚しか食べてないらしい...) けつばんさんから運営や過去世代のポケモンのお話等を聞けてすごく新鮮な経験でした。クリフとさんやしゅんさん、まるさんも自分たちの卓にお話しに来てくれました。クリフとさんのブルアカ構築のお話に反応したらブルアカの推しを聞かれ、ハスミが好きなことがばれてしまいました。これはクリフとさんが悪いです。
ちなみにハスミの名前が出た後に一番早く検索をかけて卓の皆に画像を見せてたのはイットくんです。彼もなかなか鬼畜です。しゅんさんやまるさんからはオフ開催・運営関連のお話をしていただけました。どれも興味深い内容でした。そんなこんなで色々話しているうちにあっという間にお開きの時間になってしまい、一本締めにて二次会は終了。解散間際にめーぜんさんとお話しできたのはすごい嬉しかったです。というのも前期の構築記事をポケソルのメンバーシップDiscordに投稿した際、見覚えのあるアカウント名からのリアクションがあり、検索してみたらなんとあのめーぜんさんだったのです。この一件で絶対黒馬記念で話しかけよう!と思っていたので、人見知りが発動せず無事話しかけられて良かったです。
二次会解散後、川崎駅前でまるさん、けつばんさん、センリさん、ネリジオさん、クリフとさん、しゅんさん、イットくん、自分で1時間くらいお話ししてました。本当になんでこの場に自分がいるのかわからないレベルの豪華メンバーで緊張しましたが、皆さんとても気さくに話してくださってとても居心地がよかったです。ですが一つだけ言わせてください。自分はバケモン側ではありません。そこだけお間違えのないようよろしくお願いします。
これにて解散、かと思いきやなぜか自分、クリフとさん、イットくんでブルアカマンチョコを求めて川崎のローソンを回ることに。途中イットくんの好みの女の子の話が出て面白かったです。4軒目くらいで無事入手し、帰宅。クリフとさんは終電を逃したそうですが、翌日会った際は元気だったのでなんとか帰れたんだと思います。
終わりに
黒馬記念、本当に最高のオフでした!自分とは比べ物にならないくらい強くて有名な人たちと沢山交流できてすごく楽しかったです!次は宝塚記念のある7月頃にまた行われると思うので、この記事を読んで興味の湧いた方はぜひ参加してみてください!ここまで読んでいただきありがとうございます!それでは!